建築・土木・港湾荷役 作業員募集
のための
採用ホームページ制作

職人の手が足りない!
採用にお困りの企業の皆さまへ

Indeedなどの広告媒体への
出稿サポート
もまるごとお任せ

今、採用ホームページは必要です!
職人採用に特化したホームページ制作
今なら18.7万円(税込)

無料で使えるサイト制作ツールを使えば、採用ホームページを作る費用はかかりません。
しかし、「とりあえずあれば良い」サイトでは効果が得られない上、
無料ツールで作ったとしても、人件費はかかります。

効果のあるサイトを作るにはWebの知識や経験が必要です。
職人採用に特化したホームページ制作なら、ぜひ弊社にお任せください。

今、採用ホームページを
もつ企業が増えています!

近年、求職者の多くは、採用ホームページを確認してから応募を決めているといいます。

企業ホームページと違って、採用に特化しているため、知りたい情報が簡潔にわかりやすくまとめられており、
手早く情報を収集できる
点から、採用ホームページは非常に評価を得ています。

<参照情報>en人事のミカタ『転職活動者の9割が企業HP、7割が採用HPから企業研究をすると回答!「ゼロからはじめる「採用情報」発信術」』より https://partners.en-japan.com/special/old/171206/2/

採用ホームページを
作るメリットは?

  1. メリット1イメージ

    応募者の質が上がる

    事前に十分な情報を見て応募してきた求職者は、ヤル気があり、早期離職が少ない傾向にあります。
    企業と応募者のミスマッチが回避できると、採用にかける工数の無駄を防ぐことができます。

  2. メリット2イメージ

    会社の魅力をアピール
    できる

    企業ホームページは対外的に伝えたい情報が多く、求職者が知りたい情報はあまり得られません。
    会社の雰囲気や仕事の楽しさなどを伝え、この会社で働くイメージを明確にします

  3. メリット3イメージ

    広告料不要
    長期掲載できる

    採用ホームページを一度作ってしまえば、以降はずっと使い続けることができ、企業の財産となります
    しっかり情報を発信していることは企業の信頼度が増し、競合との差別化も図れます。

弊社で採用ホームページを作る
メリットは?

  1. メリット4イメージ

    LINEポータルサイト等で
    御社を後押し

    弊社は2015年から建築や土木などの現場求人に特化したポータルサイト※を運営しています。※2024年現在、リニューアル準備中

    また、LINEのオープンチャットなどのサポートも行っています。御社がLINEアカウントをお持ちなら、応募フォームより気軽なLINEでの採用活動はお勧めです。ご要望があればLINE公式アカウントも開設いたします。

採用がゴールではありません!
すぐ辞めてしまう人なら要りません!

職人採用に特化した
ホームページとは?

私たちの暮らしを支える土木・建設業、資源に乏しいこの国の産業を支える港湾事業。

「社会貢献の高いやりがいのある仕事」であり、「職人の技術が日本を支えてきた」ことを
しっかりと伝えるホームページを制作します。

御社はどんな人材が欲しいですか?
欲しい人材にはどんな言葉が響くでしょうか?

  • 身体を動かすことが好きな人

    タイプ1

    やっぱり体力勝負の仕事が多いので心強いです。学生時代に部活を一生懸命やっていた人は良いですね。チームを組んで行う共同作業は向いているでしょう。

  • 一人親方を目指す人

    タイプ2

    職人として修行を積み、様々な資格を取って将来独立したいと考える人は戦力ですね。
    働きながら学べる、資格を増やしていけることをアピールします。

  • 事務仕事が合ってなかった人

    タイプ3

    30代・40代からでも職人を目指すことは十分可能です。
    今の仕事に不満がある人や将来に不安がある人に、一人で黙々と働ける職人の仕事を勧めてみましょう。

  • 定職が無い人・フリーター

    タイプ4

    中卒や高校を中退してしまった人には、職人の仕事に学歴は要らないこと、資格を取るために学校に行く必要がないことを伝えます。
    引きこもりの方の社会復帰にも最適です。

  • けんせつ小町になりたい人

    タイプ5

    建設業界で働く女性を「けんせつ小町」 と名付け、女性が建設業界に就職するための情報提供やサポートが始まっています(※)。
    女性も職人を目指せることをアピールします。

  • 早くお金が欲しい人

    タイプ6

    建設業や港湾作業は日雇いの仕事も多く、今お金が欲しい人を素早く手助けできる強みがあります。
    社員寮完備や引越サポートなどがあれば、ぜひ訴求しましょう。

  • 外国人労働者・技能実習生

    タイプ7

    少子高齢化が進む日本では、外国人労働者の力を借りざるを得ません。追加費用で、英語版への切替可能な採用ホームページも制作いたします。

  • 第二の人生・仲間が欲しい人

    タイプ8

    生涯独身率が高い現代社会。一人暮らしの中高年は、身体を動かし、仲間と目標に向かって作業する仕事は、充実した暮らしを育むでしょう。

  • 大きな仕事がしたい人

    タイプ9

    都市の建物の建設、高速道路やトンネル工事、ダムや河川の整備、大きな港に着くのタンカーの荷役業務など、重機を操り、社会に貢献する現場の仕事はかっこいいですね。

こんなお話をご存知ですか?

下矢印

このお話のまとめ

  • 1人目の男

    仕事を辛い労役としか感じていません

  • 2人目の男

    生活費を稼ぐための仕事として働いています

  • 3人目の男

    世に貢献するという志を持ち、明確な目的意識を持って、仕事に励んでいます

3人目のような気質のある人を採用するには、
志望度の高い求職者にアプローチすることが重要です

そのためには、募集要項だけで応募してくるシステムではなく
御社を良く知って応募してもらうために、

採用ホームページが必要です

どんな採用ホームページが
出来上がる?

求職者は常にスマホから情報を得ています。
長い時間かけて探すというよりは、こまめに空いた時間に探して、ピックアップしてます。
そのためには、過不足のない内容でスマホでも情報量は変わりなく
見やすいホームページが必須になります。

  1. 01 過不足のない内容

    以下のコンテンツを標準装備したホームページを制作します

    • 会社の紹介

      会社の紹介

      会社の魅力や会社概要・
      説明文 など

    • 仕事内容

      仕事内容

      募集職種の説明や
      一日のスケジュール
      など

    • 先輩インタビュー

      先輩のインタビュー

      会社の雰囲気や社員へのインタビュー・
      一問一答 など

    • 採用Q&A

      採用Q&A

      「未経験者も応募できますか?」など、
      よくある質問

    • 募集要項

      募集要項

      できるだけ詳しく、応募者目線での採用情報

    • 応募フォーム

      応募フォーム

      セキュリティ対策
      マルチデバイス対応
      カスタマイズ設計

    オプションコンテンツ

    ご要望に合わせて追加の機能やコンテンツも掲載します

    • LINE連携

      LINE連携

      LINE公式アカウントの開設

      LINEを利用した採用活動は、求職者にアピールしやすくリアクションをもらいやすいメリットがあります。
      ホームページにQRコードを掲載し、「友だち登録」を促します。

    • ご希望コンテンツ

      ご希望のコンテンツ

      短期バイト募集・福利厚生や研修の紹介など

      通常の採用とは違う短期的な大募集に特化したコンテンツや、御社の強みをアピールする福利厚生や手厚い研修制度の紹介など、ご要望に合わせたコンテンツを追加します。

  2. 02 スマホもPCも同じ情報量

    Googleにも推奨されるレスポンシブデザイン(※)のホームページを制作します

    ※画面サイズの違うデバイスに応じたレイアウトやデザインを自動で最適化させる仕組み

    サイトイメージ
  3. 03 デザイン性に富んだ見やすいホームページ

    デザインは3パターンからお選びいただけます
    動画を使ったメインビジュアルなど、見栄えのするデザインもご用意しています

    Type A

    タイプA

    Type B

    タイプB

    Type C

    タイプC

採用ホームページ制作の流れ

ご相談お申込み
当ページ下部のフォームからお問い合わせやお申込みをお願いいたします
ご相談やご要望など担当者が承ります
下矢印
ご契約
お申込書のご記入と着手金(半金)のお支払いをお願いいたします
下矢印
お打ち合わせ
原稿作成のためのヒアリングと完成原稿のご確認、お写真や動画のご提出など2~3回やりとりさせていただきます
下矢印
ホームページ制作
デザインパターンをお選びいただいたら、制作スタートとなります
下矢印
納品
納期は通常1週間~10日前後(※)となります
※繁忙期の場合はご相談させてください
納品後、残金(半金)のお支払いをお願いいたします

費用について

職人採用に特化したホームページ制作費用

制作のみプラン

18.7万円(税込)

<1回または2回払い >

初年度のドメイン・レンタルサーバ・ウェブサイト保守・テキスト修正(月1回)を含む

LINE公式アカウントの制作費用

初期費用

6.6万円(税込)

アカウント開設・プロフィール設定・リッチメニュー設定・挨拶メッセージ作成・自動返信設定

保守費用

ベーシックプラン

5.5万円(税込)

※2年目以降

ドメイン・レンタルサーバ・ウェブサイト保守・テキスト修正(月1回)

広告まで丸ごとおまかせプラン

1.5万円(税込)

広告媒体(IndeedやGoogle仕事検索等)への連携をサポートいたします
※有料広告の場合は別途広告費

お申込みフォーム

【個人情報の取り扱いについて】

当社は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第18条第1項に基づき公表します。

  1. 利用目的について
    1. 当サイトから取得した個人情報は厳重に管理し、弊社サービス、および当サイト運営のためにのみ利用いたします。サイトの運営のために、ユーザーのクッキー、IPアドレスなどを取得することがありますが、これらの情報はサイトのサービス改善の目的にのみ使用します。
    2. 当サイトより取得される個人情報は、以下のようになります。
      1)ユーザーがフォーム等に入力・送信した内容
      2)クッキー情報
      3)アクセスユーザーのサーバの情報
      4)アクセスユーザーのブラウザ情報
      ※クッキーとは、Webサイトから、ブラウザを通じて、ユーザーのコンピュータに期限付きの一時ファイルを書き込み、ユーザーがWebサイトを閲覧した日時、閲覧した回数などを記録、ユーザーを識別する標準的なシステムです。クッキーには個人を特定できる情報は含まれませんが、クッキーを利用したくない場合は、ブラウザの設定により変更することができます。
    3. 従業者労務管理業務において採用応募、従業者労務管理、扶養家族などの個人情報を業務遂行のため利用いたします。
  2. 個人情報の取扱いについて
    当社は個人情報を上記利用目的の範囲内で正確・最新の内容に保つように努め、不正なアクセス、改ざん、漏えい等から守るべく、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
  3. 個人情報の第三者への提供
    当社は個人情報を以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者へ提供いたしません。
    1. 本人および代理人が事前に承諾された場合。
    2. 国の機関又は地方公共団体が法令の定める業務を遂行することに対して協力する必要がある場合。
    3. 本人および代理人、並びに公衆の生命、健康、財産等の重大な利益を保護するために必要がある場合。
  4. 委託先等の管理
    当サイト運営の改善のために、個人情報の取り扱いの一部を委託する場合がございますが、委託先については、適正な調査を行い、取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
  5. 個人情報を与えることの任意性等について
    個人情報の提供を拒否することができますが、その場合第1項の目的を遂行できない場合があります。
  6. 弊法人が保有する個人情報について
    利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を請求することができます。 ただし、ご本人であることが確認できない場合には、これらの請求に応じません。
  7. 変更
    当サイトは、法令等の変更に伴い、個人情報の取扱いについて変更することがあります。変更後については、弊社が別途定める場合を除いて、当サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。
氏名 ※(必須)
フリガナ ※(必須)
会社名
住所


連絡先 電話 ※(必須)
携帯電話
メールアドレス ※(必須)
連絡方法 電話
携帯電話
メール